Amazonプライムって本当にお得?14個の特典と年会費を徹底解説

ペンギン
こんにちは、ペンギンです。

今回はAmazonプライム加入を悩んでいる人向けに特典・年会費を解説します。

個人的にはかなりお得なサービスだと断定できるのでぜひ最後までお読みください。

特におすすめのサービスは★マークを付けてあります。

目次

Amazonプライムの料金は?

料金は年間4,900円もしくは月額500円です。

年間費を一括で支払ったほうが、年額1,100円お得で月額だと92円安くなります。

迷っているかたは無料体験もできるので、月額制で試してみるのもありです。

会費まとめ

一般プラン

プラン年単位月単位無料体験
年間プラン4,900円408円 1ヶ月
月額プラン6,000円500円

 

学生プラン

プラン年単位月単位無料体験
年間プラン2,450円204円6ヶ月
月額プラン3,000円250円

学生だとPrime Student となり、一般価格の半額で加入できます。

さらに無料体験も通常1か月が6ヶ月まで延長されます。

その後の年会費も一般価格と比較すると割安で加入ができます。

※加入にあたっては学校の学籍番号もしくは学生用メールアドレスの登録が必要です。

Amazonプライムの特典一覧

1.通常配送料が無料になる★

ペンギン
個人的に1番うれしい特典です。

Amazonプライム会員だと、商品の注文金額にかかわらず配送料が無料になります。

通常、注文金額が2,000円以下だと400円の配送料がかかってしまうのが無料に。

無理にまとめ買いしなくても気軽に買い物ができるようになりますね。

下記、プライムマークのついた商品が対象です。

中古品など、マーケットプレイスから発送される商品は対象外となりますので注意しましょう。

2.配送オプションが無料で使い放題★

オプションのお急ぎ便やお届け日時指定便が無料になります。

当日お急ぎ便:注文した当日に商品が届く。オプション料金は515円。

お急ぎ便:注文確定日から3日以内に商品が届く。オプション料金は360円。

お届け日時指定便:指定した日時に商品を受け取れるサービス。オプション料金は360円。

3.プライムビデオで映画やドラマが見放題★

プライムビデオはプライム会員だけが見られる動画配信サービスです。

人気の映画や話題のアニメが見放題に。

月額500円でこれだけのコンテンツが見られるのはコスパ◎です。

ラインナップはこちらから

HullやNetflixも登録したことがありますが、ラインナップに大差なく、独自配信コンテンツにこだわりがなければPrime videoで充分です。

ペンギン
Prime video限定コンテンツのバチェラー・バチェロレッテは面白いからおすすめ。

パソコン、スマホ、タブレットから見ることができます。

スマホやタブレットで見る場合はアプリをダウンロードしてください。

ラインナップを確認してから会員登録するのもありですね。

4.プライムミュージックで音楽が聴き放題

プライム会員になると200万曲が聴き放題になります。

広告なし、オフラインで再生できるので快適かつ通信容量を節約できます。

邦楽、洋楽、ロック、ジャズ、ポップ、クラシックなどジャンルも幅広いです。

プレイリストも充実していて、最新のヒット曲ランキングやドライブに適したプレイリストなどあります。

ラインナップはこちらから

個人的にはアップルミュージックよりもコスパはいいと思います。

また、別途月額780円で6,500万曲が聴き放題の「music unlimited」もあります。

Amazon Music Unlimitedはこちらから
無料会員だと980円なので通常価格よりも200円安く加入ができるのがポイントです。

5.プライムリーディングで本が無料で読める★

Prime Reading対象の本・マンガ・雑誌が読み放題に。

わざわざKindle端末を買わなくてもスマホやパソコンからでも読めます。

本1冊1000円したとしてもプライム会員価格は月額500円なので充分もとが取れます。

無料で読める対象本は数百冊です。

ラインナップはこちらから

また別途、月額980円で「Kindle unlimited」に課金すると読める本の種類が132万冊以上に増えます。

ペンギンブログ
404: ページが見つかりませんでした | ペンギンブログ 犬の管理栄養士である筆者がペット関連の有益情報を日々発信しています。

6.プライムラジオが聴き放題

Amazon Musicからラジオが聴き放題になります。

Amazon Musicからポッドキャストをクリックするとラジオのラインナップが表示されます。

作業中のBGMとしても使えますし、何曲でもスキップできるので便利です。

prime radioのラインナップはこちらから

7.プライムデーに参加できる★

ペンギン
プライムデーとは年に1度だけプライム会員だけが参加できる超ビッグセールです。

2日間にわたり数多くの人気商品がお買い得価格で登場します。

この48時間のセールで日本の中小規模事業者の売上が過去最大になるほどお得なセール。

家電、日用品、ファッション、食品などめちゃくちゃお徳に買い物ができます。

Amazonではその他サイバーマンデーやタイムセールなど実施していますが、プライム会員でなくても参加できます。

プライムデーはプライム会員(無料体験期間でも可)でなければ参加ができません。

プライムデーの開催前はアクセスが集中するため、無料体験を申し込む場合は早めに手続きすることをおすすめします。

プライム会員無料体験はこちらから

8.プライムナウで2時間以内に生鮮食品を配達してもらえる

プライム会員であれば野菜、鮮魚、精肉、総菜などスーパーに出向かなくても2時間以内に自宅に配送してもらえます。

体調が悪くて買い物へ行けないときや外出する時間がないときに便利です。

  1. 専用アプリをダウンロード
  2. 郵便番号を入力
  3. サインインし、買い物を始める
  4. お届け時間や支払い方法を選択

ただし、対象地域は東京や大阪の一部地域に限られています。

対象地域はこちらから

最低注文金額は2,000円からで、お届時間は12時~22時まで。

配送料は1万円以上で無料になります。

注文代金配送料
6,000円未満440円
6,000円以上10,000円未満220円
10,000円以上無料

9.Amazon Photosで写真を無制限に保存できるストレージが使える

プライム会員専用の無制限のストレージを使用することができます。

会員1名につき家族や友人など5人まで無制限のフォトストレージを受信できるよう招待することができます。

スマホの空き容量を確保することができて、無制限にアップロードができるので便利です。

また、スマホ・タブレット・パソコンなどどこからでもアクセスが可能です。

10.プライム・ワードロープで自宅で試着し放題

送料・返送料の負担0円で自宅で試着し放題でお買い物ができます。

最大6点、1週間まで試着可能に。

同封された返送用伝票を使ってコンビニから簡単に返送するだけ。

気になる商品のサイズ・色違いをまとめて送ってもらえるので便利です。

もちろん支払う料金は購入を決めたものだけでOK。

試着対象商品はプライム・ワードロープのロゴがついたものです。

プライム・ワードロープ対象の商品はこちら

11.Kindle端末が4,000円引きで購入できる★

これからKindle端末を購入予定の人は無料体験でもいいので登録することをおすすめします。

Kindle端末を4,000円引きで購入できます。

Kindle端末購入後に解約すればいいので登録して損はありません。

ペンギンブログ
404: ページが見つかりませんでした | ペンギンブログ 犬の管理栄養士である筆者がペット関連の有益情報を日々発信しています。

12.Kindle本が毎月1冊無料で読める★

Kindle端末もしくはFireタブレットを持っていれば、Kindleオーナーライブラリーから毎月1冊無料で読めます。

ベストセラーやコミック含む2万冊以上の和書、60万冊以上の洋書から選べます。

Kindleオーナーライブラリー対象本はこちら

本1冊1,000円と考えても毎月読めば十分もとが取れます。

13.ベビー用品が15%オフで購入できる

プライム会員であればおむつやおしりふきなどのベビー用品を15%オフで購入ができます。

Amazonfamilyに無料登録と定期おトク便で割引対象になります。

子育てに欠かせない商品の会員限定セールも行われています。

会員限定セールはこちらから

14.プライムゲームでゲームがやり放題

プライム会員限定でゲームがやり放題になります。

Amazon Gamesアプリをダウンロードする必要があります。

最新のタイトルから世代を超えたシリーズまでラインナップが豊富です。

ラインナップはこちらから

Amazonプライムを解約する方法

Amazonプライムの解約は簡単にできます。

パソコンとスマホで解約する方法があります。

以下、パソコンでの方法です。

  1. Amazon公式HPにアクセス
  2. アカウント&リストをクリック
  3. アカウントサービスのプライムをクリック
  4. プライム会員情報をクリック
  5. 特典と会員資格を終了をクリック
  6. 会員資格を終了をクリック

スマホの場合はアプリから解約が可能です。

  1. Amazonアプリを起動
  2. メニューからアカウントサービスをタップ
  3. アカウント設定のプライム会員情報の設定・変更をタップ
  4. プライム会員情報の管理をタップ
  5. プライム会員情報(会員情報を更新し、プライムをキャンセルする)をタップ
  6. プライム会員資格を終了し、特典の利用を停めるをタップ

まとめ

これまでご紹介した14個のサービスを総合的に鑑みても月額500円はかなりお得だといえます。

月1回以上、Amazonで買い物するかたは加入必須です。

Amazonでも買い物する頻度が高くなくても損はしないお得なサービスばかりです。

プライムビデオについてはNetflixやHullと比較してもコスパがよすぎます。

まずは無料体験をしてみて継続するか考えてみてはいかがでしょうか。

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる