【2人用ボードゲーム】Gobblet(ゴブレット)で遊んでみた感想・評価・価格まとめ

ペンギン君
こんにちは、ペンギンです。

今回はblue orange社のGobbletで遊んでみた感想・評価を解説します。

一言でいうと、○✖ゲームを進化させたような変則的な四目並べです。

ルールは非常にシンプルで分かりやすいので、初心者にもおすすめ。

  • 対象年齢:7歳以上
  • プレイ人数:2人
  • 所要時間:5~20分
  • 難易度:☆☆☆★★
  • 価格:5,200円(Amazonが最安値)
  • 2人で遊べるゲームを探している
  • 記憶力が試されるゲームが好き
  • シンプルなルールで分かりやすいものが好き
  • インテリアとしても馴染むものが欲しい
  • 老若男女問わず楽しめる
  • 短時間で遊べるゲームを探している
目次

ルール

簡易ルール

以下のようなコマを一つずつ順番に動かしていき、自分の色のコマで縦・横・斜めいずれかを揃えたプレイヤーの勝ちです。

コマは、写真のようにマトリョーシカのようになっており、特大・大・中・小がセットになったコマを3セットずつ持ちます。

自分の番では、既に盤上にあるコマを移動させるか、手元にある未配置のコマで大きいものを新たに配置するかことができます。

いくつか、ゴブレット特有のルールがあります。

  1. 大きいコマは小さいコマの上から被せることができる
  2. 置いたコマは別のマスに移動することができる
  3. 大きなコマから順番に配置する

大きなコマを移動させる際に、中に相手のコマが入っていたか覚えておく必要があります。

サメ助君
自分のコマを移動させたら、中から相手のコマが出てきた!なんてことが起こるんだね
ペンギン君
大きなコマを動かす際は、記憶力も必要になってくるよ
サメ助君
下に相手のコマがあると分かっていても動かさないといけない状況もあるから悩ましいね
大きなコマは相手から被せられることがないので、相手の動きを封じることができます。

終了・勝利条件

自分の色のコマで縦・横・斜めに揃えたら勝ちです。

評価

運・確率
戦略・戦術 4.5
心理戦 2
外見・アート 4.5
総合 3.5

運要素が低く、記憶力と戦術が試されます。

単純でシンプルなので初心者でもすぐには始められる手軽さ。

短時間でサクッとプレイするのが向いているボードゲームです。

ペンギン君
お酒を片手にプレイするのがツウやね。
サメ助君
僕もそんな大人になりたい・・・。

遊んでみた感想

シンプルなのに、奥が深くて何度もプレイしたくなるようなボードゲームです。

攻めと守備が頻繁に変わるのも楽しいです。

一見狭い盤上に見えますが、状況を掌握するのが難しくどこかで隙が出ます。

サメ助君
状況がどんどん変わっていくから最後までハラハラドキドキするね。

特に、大きなコマを動かした瞬間、相手のコマが出てきて一列揃ってしまうパターンもあって飽きません。

記憶力も試されるので、認知症予防にもなるボードゲームです。

コマも木で出来ていて思わず触りたくなるような優しさがあります。

ペンギン君
木のぬくもりがあって、部屋に飾っておいてもオシャレだね
「ゴブレット」は4目並べですが、3目のジュニア版もあります。

まとめ

四目並べと似ていますが、状況がどんどん変わっていく楽しさがあります。

手軽にできるので、ササッとボードゲームしたいときにおすすめです。

子ども同士でも楽しめるので、初心者に優しいボードゲームです。

家飲みで、お酒飲みながらプレイすると盛り上がります。

 

 

 

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる