今回は断捨離についてお話します。
断捨離で得られる効果と不用品をお得に処分する方法をご紹介します。
実はペンギンの部屋はいわゆる汚部屋だったのですが思い切って断捨離してみました。
心がスッキリするだけでなく思わぬ節約効果もあったのでぜひ最後までお読みください。
断捨離の効果
メンタル面
①集中力が高まる
部屋に空間ができるのでメンタル的にも良い効果をもたらしています。
ごちゃごちゃした部屋だと何をするにも集中力が途切れます。
空間を重視したスッキリした部屋だと心も綺麗になって作業が捗るようになりました。
②物欲がなくなる
一度断捨離にハマると無駄なものを買おうという気持ちが失せます。
買い物をするときに本当に必要な物なのか考えるようになるんです。
ペンギンの場合、旅先で置物系を買うことがなくなりました。
今まではなんとなく欲しいなと思ったら即購入して結局袋から一度も出さないなんてことも多々ありました。
これ以上物を増やしたくないので現状維持できるように意識しています。
経済面
①無駄な買い物がなくなる
メンタル面でも触れましたが断捨離をすると物欲がなくなります。
余計な買い物をしなくなるので将来にわたって節約効果があります。
②処分したモノの臨時収入が入る
売れそうなものはメルカリやブックオフで処分して臨時収入が入りました。
特にゲーム類は送料もかからず高値で売れたので利益になりました。
③物を探す時間がなくなる
以前にも時間=資産というお話はしていますが、物を探す時間が減った効果は大きいです。
まず第一に物を探す時間ってストレスですし、非効率的過ぎってことにやっと気づきました。
思い切って捨てるべきもの
食材

あれ、取っておいても使う機会は0に等しいので潔く全て捨てましょう。
賞味期限切れの食材も迷わず捨ててください。
これは思い切って捨てられるんじゃないでしょうか?
冷蔵庫のなかがごちゃごちゃしていると、同じものを買うリスクが高まります。
また冷蔵庫がギュウギュウだと電気代もかさむので不要なものは捨てましょう。
メルカリで売るべきもの
ペンギンがメルカリで売ってよかったものをご紹介します。
送料がそんなにかからなくて、かつ利益率の高いものを厳選しました。
ゲームソフト
コロナの影響で巣ごもり需要が高まっているのかゲームソフト、人気です。
1度クリアしたゲームはもう一度プレイすることがないのでメルカリで処分しました。
それなら売った収益で違うソフトを買ってやりたいと考えるペンギンです。
箱ありで売却すると送料がかさむのでソフト単体で売りましょう。
箱が欲しいっていう人はあまりいません。
雨対策でビニール袋に包んで発送してください。
ドラクエは昔のソフトでも結構需要があるみたいですぐにさばけました。
3DSのソフト1本1,800円くらいで売れたのでおすすめです。
またSwitchのソフトなんかも定価の2/3くらいで売れたので要らないのであれば早めに売ることが高値で売れるポイントです。
ゲーム機
ゲーム機に関しては、リサイクルショップに出すよりもメルカリで売ったほうが買取価格が高くつきます。
また、昔のゲーム機はプレミア価格が上乗せされて取引されているのでリサイクルショップに出すのは本当にもったいないです。
例えば、ポケットピカチュウという万歩計は動かないジャンク品なのに2,000円で売れました。

現在、デジモンのアニメが数年ぶりに放送されており、昔のおもちゃは現在生産されていないためプレミア価格が大幅に上乗せされています。
自分にとってはガラクタかもしれませんが、捨てる前に売れないかどうか一度考えてみてください。
実はめちゃくちゃ需要が伸びているものかもしれません。
メルカリに出すにあたって動作確認できるかどうかで価値が大幅に変わるので多少面倒でも電池交換をしてみてください。
また、動作確認せずに出品すると思わぬトラブルのもとになります。
動作確認できないジャンク品でも良い値段で売れるので諦めないで出品することをおすすめします。
ブランド物の食器
食器は送料がかさみますが、ブランド物だとかなり良い値段で販売できます。
使わない食器を整理するだけで気分が前向きになりますし、気に入った物だけで生活するのって気分がいいです。
割れ物注意のラベルを貼って丁寧に梱包しましょう。
人気の漫画本
今も根強い人気の漫画本は定価よりちょい低めの価格設定でも売れます。
キングダムはほぼ定価の価格で売れました。
今も人気の漫画はブックオフではなくメルカリで手放しましょう。
リサイクルショップへ持ち込むもの
断捨離をするときに売ることを考えていなかった物はまとめてゴミ袋に入れていました。
が、メルカリで高く売れないものでもリサイクルショップに出すとお金になります。
えっ?こんなものでも買い取ってくれるの?ってびっくりしました。
ペンギンが使ったのはブックオフ、ハードオフ、オフハウスです。
同じ建物に3店舗横並びで入っていたので非常に楽でした。
使い分けはこんな感じです。
ブックオフ:本、漫画
ハードオフ:家電、ゲーム
オフハウス:洋服、靴、ぬいぐるみ、置物など(とにかく何でも)
雑貨を捨てるにもかさんでゴミ袋がすぐにいっぱいになってしまいます。
ゴミ袋も有料でもったいないのでエコバックに入れてまとめてリサイクルショップに出せば一石二鳥です。
価格がつかないものでも引き取ってくれます。
重くて送料がかかるもの、メルカリでも需要のないものをリサイクルショップに持って行きました。
ぬいぐるみ
結構場所取りますし、捨てづらくて躊躇しがちですよね。
ぬいぐるみがあるだけで一気に部屋が子どもっぽくなってしまいます。
ゴミとして出すのではなくリサイクルショップで手放すことをおすすめします。
罪悪感も薄れますし、一つ30円程度で買い取ってもらえました。
置物
旅行先で買った置物が結構ありましたが思い切って処分しました。
置物はすぐほこりが溜まって掃除も大変です。
思い出が~というかたは写真を撮って記録に残してから出しましょう。
本・雑誌
一度読んだ本をもう一度読むことってありますか?
ほとんど読むことのない本が山積みになっていないでしょうか。
まだKindleを持っていないかたは本棚ごと捨てて買ってください。

本棚があるとないのでは天と地の差です。
今すぐ電子書籍に切り替えましょう。
断捨離をしてからは紙の本を買う気が全くなくなりました。
ちなみに本や雑誌はメルカリで売りづらいのと、送料がかさむため利益がほとんど出ません。
人気本であれば高値で取引されていることもあるので一度相場を確認してみましょう。
【自宅で箱に詰めるだけ!】ブックオフのネット宅配買取サービス
家電
しばらく使っていない古くて小さいTVがあり、粗大ごみとして出そうと思っていました。
粗大ごみとして出せば費用がかかりますが、リサイクルショップに持って行けばお金になります。
たとえ価格がつかなくても引き取ってもらえるので粗大ごみとして出す費用もかかりません。
不要な家電系はリサイクルショップに持ち込むことをおすすめします。
服・靴
ブランドものの服じゃなくても袋いっぱいの服をまとめて引き取ってもらえます。
一着30円くらいで処分できました。
ユニクロとかの服を一着30円で引き取ってもらえるのでうれしかったです。
靴も買い取ってもらえます。
まとめ
生産性を高める観点で断捨離をしてみましたが、得られた効果は本当に大きかったです。
気持ちも前向きになって集中力も高まりました。
今回ご紹介した物品別処分方法を参考に捨てる際に仕分けいただけると楽だと思います。
おうち時間がたくさんあるこのご時世だからこそ断捨離始めてみませんか?