こんにちは、ペンギンです
2人用ボードゲーム「世界の七不思議:デュエル」をレビューします
実際にデュエルで遊んでみた評価を暴露します!
「世界の七不思議:デュエル」ってこんなボードゲーム
- 人数:2人専用
- 対象年齢:10歳以上
- 所要時間:30分
- 難易度:★★★☆☆
- 価格:3,800円(駿河屋が 最安値)
建造物や七不思議を建造して、都市を発展させるゲームです
軍隊を強化したり、科学的発見を成し遂げたりして都市を発展させていきます
このゲームでは軍事的優位、科学的優位、市民勝利の3つの勝利方法があります
どの方法で攻めるかは自由!
戦略度が高く、奥が深い2人用ボードゲームです
最大7人で遊べる「世界の七不思議」の2人専用版
「世界の七不思議:デュエル」のプレイルール
ゲームの準備
こんな感じで、ゲームボードを設定します
各プレイヤーに7コインを配ります
プレイルール
基本ルール
3つの世代をプレイします
- 第1世代
- 第2世代
- 第3世代
世代に応じた共通の山札を作り、都市を発展させることが目的です
都市の発展は、
- 軍事的優位
- 科学的優位
- 市民勝利
の3通り方法があります
軍事的優位と科学的優位はゲーム途中で起こりうるので、即座にゲームが終了します
第三世代終了時にどちらも勝利していない場合は、勝利ポイントの高いプレイヤーの勝利です
手番できること
山札で表になっているカードから1枚選び、プレイします
プレイ中にできることは、
- 建造物の建造
- 捨て札にして2コインを獲得
- 七不思議の建造
の3つです
建造物はコストを払う必要があります(一部無料で建造できるものもあります)
コストがなかったり、相手に取らせたくないカードがある場合は、そのカードを捨ててコインを2枚もらうこともできます
七不思議の建造は、通常の建造物よりも多くのコストがかかりますが、高い勝利ポイントや有利な効果が期待できます
山札の表になっているカードを取るとすぐさま裏になっているカードをひっくり返します
ひっくり返すまでカードの中身がわからないため、運要素も絡んできます
軍事的優位
軍事建造物や七不思議上にある盾シンボル1つごとに、ボード上の紛争コマを相手エリアに1進めます
科学的優位
このゲームには7種類の科学シンボルがあります
同じ科学シンボルのペアを1組集めるたびに、ボード上の進歩トークン1枚を獲得します
6種類の科学シンボルを集めた場合、即座にゲーム終了です
勝利ポイントを稼ぐ
建造物や七不思議を建造することによって、勝利ポイントを獲得することができます
勝利ポイントは葉っぱマークで囲われた数字です
軍事的優位でも科学的優位でも決着がつかない場合は、勝利ポイントで勝敗を決めます
ゲーム終了・勝利条件
ゲーム途中で軍事的優位もしくは科学優位を起こした場合はただちに終了
そのプレイヤーの勝利です
第三世代終了時にどちらも勝利していない場合は、勝利ポイントの高いプレイヤーの勝利です
「世界の七不思議:デュエル」のリアルなレビュー
運・確率 | 3.5 |
戦略・戦術 | 5 |
心理戦 | 1 |
外見・アート | 4 |
総合 | 4.5 |
戦略が超大事!!
でも運要素や相手の出方を窺いながらゲームを進めていく必要があります
奥が深すぎて、やり込み要素満載のボードゲーム
1プレイ、30分で終わるのもちょうどいい・・・。
ルールを理解するまでに少し時間がかかりますが、1度遊んでしまえば簡単です
勝ち方が3種類あるので、戦略を考えるのが楽しいゲーム
コンポーネントもしっかりしています
七不思議カードもイラストが綺麗で目で楽しめます
「世界の七不思議:デュエル」で遊んでみた他のユーザーの口コミ
広島県:(20代・男性)
場のカードは公開されていて、毎回違う展開になるのが面白い
カードを交互に取っていくだけなので簡単なのに全く飽きない
岩手県:(40代・女性)
どの方法で攻略するのか、相手の邪魔をするのか攻めに転じるか・・・など
悩みどころが多くて楽しい
埼玉県:(20代・女性)
どのカードを取るかで戦況が大きく変わる
最後まで勝敗がわからないから白熱する
高知県:(30歳・男性)
拡大再生産系カードドラフトゲーム
伏せ札をどのタイミングで開けるかも重要な駆け引きになる
相手の動向にも目を光らせておかないとあっという間に負けてしまう
遊んで分かった「世界の七不思議:デュエル」のメリット
「世界の七不思議 デュエル」で遊ぶメリットです
- 2人用ボードゲームの中でも抜群の面白さ
- 何回でもやり込める要素が満載なのでコスパ◎
- 拡張版も販売されているので長く遊べる
遊んで分かった「世界の七不思議:デュエル」のデメリット
「世界の七不思議:デュエル」を買った方がいい人
- 戦略重視のゲームが好きな人
- 対戦系2人用ボードゲームを探している人
- バトルラインや宝石の煌きが好きな人
「世界の七不思議:デュエル」を買わない方がいい人
価格・最安値・拡張版
駿河屋が最安で、3,800円です
定価4,950円→3,800円(23.2%OFF )
ボードゲーム世界の七不思議:デュエル 多言語版 (Duel)
「パンテオン」と「アゴラ」の2種類の拡張版も発売されています
- パンテオン:神々が追加
- アゴラ:政治要素の追加(議会を制圧するという勝利条件の追加)
どちらも強力な効果を持つカードばかりなので、面白さに拍車がかかります
軍事や科学と比較すると派手な効果もあるので遊んでみたくなる魅力を持っています
慣れてきた頃に購入するのがおすすめ
まとめ
2人用ボードゲームの中でも抜群の面白さ!
戦略重視のボードゲームですが、運や心理要素も絡んでくるのが絶妙です
ルールはシンプルなので、慣れてしまえば簡単です
複数の勝ちパターンが用意されているので、戦略を考えるのが楽しくなるゲームです
発売から約5年で、全世界の販売累計100万部を達成するほどの人気
買って後悔のない2人用ボードゲームです