こんにちは、ペンギンです。
「猫背で悩んでいる」
「友人や家族に猫背を指摘されているけど治し方がわからない」
「猫背を治そうと思って何度も挫折した」
長年猫背で悩んでいるかたいませんか?
ペンギンも長年悩んでいました。
人生で初めて整体に通ってみた感想と結果についてお話します。
猫背を治すと得られるメリットは多いのでご紹介します。
人生初整体に行ってみた
「整体ってバキバキやられるイメージ」
「なんだか痛そう」
そんな先入観を持ちながらも、
「今度こそは絶対に猫背を治してやる」
「ちょっとくらい痛くたって我慢しないとダメだ」
そう思いながら人生初整体を予約。
メニューはもちろん猫背矯正です。
早速、予約日に整骨院へ。
中に通されると、ガチャン!ガチャン!というめちゃくちゃ大きな機械の音が・・。
若干予約したことを後悔しながらも施術室へと案内されました。
まずは腰にマークを貼られ、立ち姿勢の写真を撮ってもらいました。
先生に言われた言葉は・・・
「このままだとぎっくり腰や内臓系の病気になる可能性があるよ」
「骨盤がこんなにずれていたら意識だけで治すのは不可能」
「左右の腰の位置がかなりずれている」
などなど・・・。
歴代の患者さんのなかでもかなり酷い猫背らしく、驚かれました。
カウンセリングを一通り受けたあと、いざ施術室へ。
先ほどガチャン!ガチャン!と聞こえてきていた音の正体がわかりました。
トムソンベッドという骨盤矯正用の特殊なベッドでした。
一見、学校の保健室にありそうな普通のベッドです。
ベッドにうつ伏せになるとお腹や腰の部分が数センチ盛り上がりストンと落ちる仕組みです。
この落ちる衝撃を利用して、骨盤の位置をもとに戻します。
慣性の法則を利用しており、ベッドから大きな音がしますが、全く痛みはありません。
猫背になる人の特徴
- スマホを頻繁に見る人
- 寝るときに仰向けではなく横向きになって寝る人
⇒横向きで寝ると体全体が丸まって骨盤が歪み、猫背になってしまいます。
仰向けで寝れば背骨がまっすぐの状態になるので猫背になりにくくなります。
- 長時間のデスクワークをしている人
- 足を組む癖がある人
⇒からだの歪みが悪化します。
猫背が及ぼす悪影響
- 見た目が悪くなる
猫背だと老けて見えたり、やる気のない印象を与えてしまいます。
猫背だと実年齢よりも5歳ほど老けてしまうデータもあります。
初対面の第一印象も悪くなってしまうので非常にもったいないです。
- 肩こりや腰痛の原因
人間の頭はボーリングの玉の重さくらいあります。
近くで持つのと遠くで持つのとでは重さの感じ方がちがいますよね。
人間に頭もボーリングの玉がのっていると考えてみてください。
猫背だと首や肩に負担をかけてしまいます。
- 太りやすくなる
猫背だと、内臓の位置が下って代謝が悪くなるので太りやすくなります。
- 呼吸が浅くなる
肺や心臓を圧迫し、酸素がいきわたらないので疲労がたまりやすくなります。
集中力の低下にもつながるので要注意です。
- 筋力が低下する
内臓を支える筋肉(インナーマッスル)が衰えます。
インナーマッスルは体の奥深くにある筋肉です。
姿勢を保持する筋肉なので、ますます猫背の悪循環に陥ってしまいます。
整体に3か月通った成果
週2で3か月通った成果がこちらです。
before
after
写真を見比べてみていかがでしょうか。
骨盤の角度が改善されていることがわかりませんか?
本来正しい骨盤の角度は10度傾いていないといけません。
通い始めは3度しか傾いておらずお腹が出ていました。
自然と骨盤が三角形に傾き背筋が伸びるようになりました。
意識せずとも骨盤が起きているのでいつもと見える景色が違って歩くのが楽しくなりました。
過去に試して挫折した猫背対策
- 矯正下着
矯正下着は着用している間は自然と背筋が伸びるので初めはいいなと思っていました。
ただ、着ているうちに
「からだへの密着率が高くて夏場は暑い」
「キツくて肩が凝る」
などのデメリットも見えてきました。
結局、夏に入ってからは着なくなってしまいました。
- 意識だけで変えようとがんばった
「猫背を治せないのは自分の意識が低いせいだ」
「もっと自分に厳しくしないと」
などど、意識だけで猫背を治そうと努力した時期がありました。
家族や友人に姿勢が悪くなっていたら都度指摘してもらい、不自然なくらいに背筋を伸ばして生活していました。
が、1か月ほど経ったころ、からだに不調をきたしました。
立っているだけで腰が痛くなって、座ることもキツくなってしまいました。
慣れない不自然な体勢でいたので靭帯が損傷していたようです。
完治するのに2週間ほどかかってしまいました。
自宅でもできる猫背改善エクササイズ
整体だけでなく、自宅でも猫背を改善できるエクササイズがあります。
全然辛くないので、毎日の習慣にしてみてはいかがでしょうか。
両腕を肩幅くらいの幅で立てて30秒~1分キープします。
目線は上の方を意識して下を向かないようにしてください。
つま先は立ててください。
自然と猫背が解消される姿勢になるので背骨がまっすぐになります。
時間もかからないですし、毎日の習慣にすることおすすめします。
おすすめの猫背対策グッズ
- 座るだけで骨盤が安定するクッション
よくドーナツ型のクッション売っていますよね?
ホームセンターとか電気屋さんで売っているアレです。
椅子の上にクッションを置いて仕事をしていると自然と骨盤が安定しているんですよね。
デスクワーク中心のかたは特におすすめです。
履くときは少しきついですが、気持ちよくて手放せません。
まとめ
猫背で悩んでいるかたはぜひ一度整体に行ってみてください。
自分一人で治そうとするのもいいですが、限界があります。
また整体に行ったからといってそれで終わりではありません。
猫背は普段の生活習慣が与える影響が大きいです。
ですので、整体に行ったからといって足を組んだり、スマホを見ている時間が長かったりするともとに戻ってしまいます。
普段の生活習慣もあわせて改善していかないと意味がないです。
猫背を放っておくとどんどん筋力も落ちていってしまうので要注意です。
この機会に猫背を治してみてはいかがでしょうか。