こんにちは、ペンギンです。
サウナー必須アイテムと言っても過言ではない「サウナマット」
みなさん活用されていますか?
Amazon・楽天で購入したおすすめのサウナマットをご紹介します。
目次
サウナマットとは
サウナに敷いてある黄色もしくは茶色の布製マットです。
こんな感じのものです。
- お尻や足の裏を熱から守るため
- サウナ室内を衛生的に保つため
- サウナ板(木材)を汗から守るため
このサウナマットが乾いていれば気分もいいのですが、汗でビチャビチャになっていることありますよね・・・。
そんなときに、折りたたみサウナマットがあれば快適にサ活(サウナ活動)をすることができます。
Amazon・楽天のおすすめサウナマット
プロサウナーとして、おすすめするサウナマットはこちらです。
楽天は巾着付き、Amazonだとまとめ買いで少し安く買えるのでおすすめ。
安いので耐久性がめちゃくちゃいいってわけでもないし、紛失する可能性もあるのでまとめ買いがコスパいいです。
実際、置き忘れてくることもたまにあるので、たくさんあって困ることはないです。
おすすめする4つの理由
コスパがいい
Amazonだと1枚362円で買えるのでコスパ◎です。
数千円のものも売っていますが、紛失リスクと耐久性を考えるとそんなに高くなくてもOKかなと。
軽くてコンパクト
45gしかないので、とにかく軽い・・・!!
具体的にはスティックシュガー9本分の重さです。
広げるとお尻がちょうど収まるくらいの大きさ。
折りたたむと片手で収まるので荷物になりません。
速乾性がある
素材がポリエチレンなので、洗ってしばらく置いておけばすぐ乾きます。
カバンをビチャビチャにしたくないので速乾性かどうかは重要です。
デザインがシンプル
色が付いているだけの無地なので使いやすいです。
キャラクターもののサウナマットとかもあるのですが、個人的にはちょっと抵抗があります。
使ってみた感想
Myサウナマット最高・・!!
サウナに集中できる
濡れたサウナマットだと気分的に萎えていたのですが、これを買ってからはサウナに集中できるようになりました。
潔癖症な人はお尻と足元の2刀流で使うのもアリだなと思いました。
2枚持って行っても荷物にならないですしね。
外気浴のときに枕として使える
外気浴しているときに、折りたたむと枕になります。
これがめちゃくちゃいいです。
外気浴が捗ります。
サウナ以外にも使える
サウナ以外にも、キャンプや花火大会、野外フェスにも使えるので重宝しています。
1枚あると本当に便利。
まとめ
サ活するなら、Myサウナマットはあると便利です。
コストもそんなにかけないで、サ活の質を高められるので本当におすすめ。
個人的には枕の有無で外気浴の質がかなり違うと感じました。
周りを見ても、女性サウナーは使っているかたが多い印象です。
同じものを使っている人もいるので名前書いておいたほうがいいかもです。