こんにちは、ペンギンです。
最近、ヨガに通い始めてマインドフルネス瞑想に興味を持ち始めました。
マインドフルネスとは「いまこの瞬間に集中すること」です。
そこで先日、人生初の宿泊座禅体験をして来ました。
想像以上に座禅の魅力を発見できたのでご紹介いたします。
「座禅に興味があって体験してみたい」
「お寺や神社に泊まって修行をしてみたい」
「宿泊のスケジュールや感想を知りたい」
「日常の喧騒から離れた生活をしてみたい」
そんな方におすすめの記事です。
宿坊とは
お寺や神社の参拝者が泊まることの出来る宿泊施設です。
もともとは僧侶や遠方からの参拝客のための施設だったようです。
日常から離れて修行体験ができたり、精進料理を食べられるお寺もあります。
都会の喧騒から離れて自分と向き合いたい方におすすめです。
お寺によって宿泊できるスケジュールが決まっているので事前にインターネットで確認しましょう。
ちなみにペンギンは思い立ったら即行動するタイプなので前日に予約しました。
宿坊のハードルは思ったより高くありませんでした。
今回宿泊したお寺
西明寺
新潟県三条市吉田1416
降雪期以外、木曜を除く毎朝5時からと第1・第3土曜の20時から座禅会が行われています。
座禅体験のスケジュール
18:00 お寺に集合。座禅についての簡単な説明を受けます。
18:30 一般の参拝客と共に座禅開始。
20:00 座禅終了(45分に1回休憩あり)
20:30 就寝(夕食はありませんでした)
4:00 起床
4:30 朝のお勤め(法要)
※法要とは仏様の前でお経を読むことです。お坊さんの後に続くので簡単です。
6:00 朝食(食膳)
※お粥を超ゆっく~~~り食べながら瞑想します。
8:00 解散
宿坊の費用
費用はなんと500円でした。
めちゃくちゃ安かったです。
各座禅の効果と瞑想
座禅
「ストレス解消になった」
「心が穏やかになってイライラしなくなった」
「しあわせに感じられることが増えた」
「自分を客観的に見ることができた」
「ポジティブになれた」
お寺で行う座禅は格別です。
お線香の匂いとお寺の静寂で厳格な空気に包まれながら自分とひたすら向き合うことができます。
初めのうちは悩んでいることや日常のことなど、雑念が次から次へと浮かんできます。
雑念が浮かんでくるときは、「自分はいま違うことを考えているんだな」と客観的に捉えることができればOKです。
次第に雑念が浮かばなくなってきます。
ペンギンは足は痺れていたこともあって途中から違う意味で無の境地になっていました・・・。
1セット45分の座禅なので、足がめちゃくちゃ痺れました。
ただ、座禅クッションを配布されるので足が痛くなりにくいし、途中で足を組み変えることができます。
座禅クッションがあれば体が固いかたでも自宅で簡単に瞑想ができますのでおすすめです。
Amazonや楽天で5千円くらいで売っています。
ちなみにお寺によって異なりますが、座禅中に棒で叩かれたりしませんでした。
いつ叩かれるかわからないのは座禅に集中できなくなるためやらないそうです。
座禅が終わったあとは頭がスッキリした気分でした。
食禅
4時に起床して45分間座禅をしたあと、食禅の時間です。
簡単に説明すると、朝食を食べながら瞑想します。
朝食はお粥とたくわんとごま塩のみです。
お粥スプーン一杯分を30回以上噛み締めて食べます。
噛んでいる間は「お粥はこんな味なんだな」とか「食べ物に感謝しないといけないな」という気分になりました。
普段早食いなペンギンですが、こんなにゆっくりと味わって食べることは滅多にないので新鮮でした。
お粥スプーン一杯分が、「噛み締めることでなんて甘くて美味しいんだろう!」と感動しました。
最後食べ終わったお粥のお椀にお湯を入れて飲みます。
たくわんを使って米粒やごま塩の食べ残しがないようにお椀を綺麗にします。
食禅をしてみて感じたこと
- 毎日不自由なく食べられることのありがたみ
- 自分はほかの動物の命をいただいて生かされているということ
- 食べ物が自分の口に運ばれるまでのすべての工程に携わってくださっているかたへの感謝
食禅をした後と前ではいただきますとごちそうさまの言葉の重みが違うように感じられました。
今回の経験で食べることの幸せをより強く実感できました。
当たり前に思っていたことに心から感謝できることってすごく幸せなことだと感じます。
おすすめの瞑想アプリ
瞑想にすっかりハマったペンギンがおすすめする瞑想アプリです。
「Meditopia」というアプリです。
アプリを起動すると瞑想のやり方を音声でガイドしてくれる優れものです。
初心者でも簡単に瞑想できます。
また、日替わり瞑想もあるので毎日飽きずに続けられています。
一部有料アプリですが、ペンギンは課金なしでも十分満足です。
ぜひ、座禅クッションとセットで試すことをおすすめします。
おすすめ瞑想グッズ
聞くだけで瞑想効果が得られる音響機器があります。
10分聞くだけで、1時間瞑想したのと同じ効果が得られます。
具体的にはα波とΘ波状態に導いてくれます。
α波:心身ともにリラックスした状態のときに発する脳波でリラックス効果やストレス軽減効果、脳の活性化や免疫力向上などの効果があります。
Θ波:睡眠に入る前や浅い眠りのウトウトしている状態の脳波で、アイデアが閃いたり仕事や勉強がはかどります。
通勤時間や隙間時間で気軽に瞑想効果を得られるので時間を有効活用できます。
まとめ
宿坊はお寺に泊まるという非日常感が楽しく、座禅を通して自分と向き合うことができました。
幸せの感度が広がった気がします。
仕事の疲れが溜まっていたり、ストレスが溜まっているかた、自分と向き合う時間を作ることを
強くおすすめします。
宿坊、座禅ぜひ一度お試しください。